どうも、平島です。前回Facebookページに投稿して、1日経った後のリーチ数とエンゲージメント数を公開しましたが、今回は先週時点の結果を公開したく思います。
普段Facebookを個人利用のみしているとあまりに目にしない画面だと思うので面白いと思います。こんな画面もあるのね、と。今日は結果の公開だけなので、単純なエントリです。
Facebookページに興味があるけど、面倒だなぁと思っている方のために、一歩踏み出すきっかけや、何か参考になることが出来れば。経験を発信していきますので「へ~」と思って頂ければと思っています。
はい、こんな結果です!
閲覧された回数のうち、クリックしてくれた回数の傾向を見ていくと、気づきがあるかもしれません。これは、「エンゲージメント数÷リーチ数」で出ますね。グラフで見ると、色々面白いです。
およそ、1割~2割くらいの方々が、 反応してくれている感じなのかな。
あと、今のところ記事を書くにつれて、比率的には高くなってきている気がしますね。
まとめ
ということで、今回は「Facebookページって何?シリーズ …(3)10記事程書いた、先週の結果を公開!編」をご紹介しました。
数字を見ながら、投稿を思い出して、いろいろ改善方法を検討することが出来ると思います。他にも、投稿する時間帯がリーチ数に影響しているかもしれません。投稿する時間帯を考えることも大切かもですね。
もし疑問・質問や、ご助力できることがあったら、お気軽に連絡くださいね。誰かの役に立てると嬉しいです。